最近サウナがアツい。
いや、もちろんサウナは熱いんだけどそういう意味じゃなくて、僕が尊敬している社会で生きにくそうな人たちが、最近次々とサウナについて情報を発信しているのだ。
まずは、ついにニートを卒業したっぽい「プロのニート」ことphaさん。彼の存在を知ってからずっと、著作やネット上のコラムなど、発言を逃さずチェックしてきた。
そして最近、幻冬舎のコラムでサウナにハマったきっかけと、水風呂を取り入れることでサウナを楽しめるようになった経緯が書かれていた。
どうにもメンタルが調子が悪い時や、自律神経が乱れてそうな時に、サウナが効くように思える。
次に借金玉さん。発達障害を告白した上で、生きにくさとその対処法について発信してらっしゃる方だ。
借金玉さんもブログでサウナの効能について自身の体験を語ってらっしゃる。この方のサウナ作法はほとんど僕と同じで、文章で改めて読むと非常に共感できるものだった。
そんなわけで、最近サウナがアツい。今日はphaさんがコラムで紹介していたサウナ「ウェルビー」の名古屋栄店に、帰国した折に行ってきたので手短にレビューしようと思う。
これは好き嫌いがはっきり分かれると思う
実際に足を運んで初めて知ったんだけど、名古屋の栄と言えば歓楽街なんだね。このウェルビー栄店もキャバクラやどこまでやれるんだかよくわからない女の子の店が並んでいる一角に存在する。
路上にはキャッチのスーツや、営業中とおぼしき化粧の濃い女の子がたくさんいるので、女性にはあまりお勧めできない。そう書こうと思っていたんだけどウェルビー栄店は始めから男性専用施設だった。女性読者のみなさんごめんなさい。
そうなんだよね。日本のサウナ施設ってなぜか男性専用が多い。性風俗とは関係ないのに、サウナというのはやはりおっさんの楽園なのだろうか。
外観はなんとなくラブホっぽい。思ったより施設が古くて、風情はとてもある。ただおそらく空調が全館共通のためか、どこへ行っても喫煙所の匂いが充満している。なので好き嫌いがとてもはっきりと分かれると思った。
お勧めできるのは自分自身が喫煙者で昔ながらのサウナを楽しめるような人。逆にオススメできないのは、できたばかりの新しいスーパー銭湯が好きなキレイ好きで、タバコの匂いが苦手な人。
僕は古い建物は好きだけどタバコが苦手なので、臭いが強い場所は正直ちょいちょいキツかった。カプセルホテルも併設してるけどここに泊まらなくて正解だった。
個人用サウナは栄店からなくなってしまったようだ
僕がウェルビーに興味を持ったのは、phaさんのコラムで個人用のサウナがあることを知ったからだ。やっぱり僕は内向きな人間だから、ひたすら内相に耽る行為であるサウナを、一人きりで独占できたらどんなに深いリラックスを得られるだろうとワクワクしたのだ。
ところがこの個人用サウナは栄店じゃなくて今池だったらしい。失敗した。なんとphaさんご本人からTwitterで教えてもらえた。ありがたき幸せ。
ロウリュ初体験
そんな感じで個人でサウナを独占することができなかったものの、行ったのが平日の明るい時間だったので、館内はどこも人が少なくて独占とまではいかないもののじっくり楽しむことができた。ラッキー。
このウェルビー系列のサウナはロウリュで有名だ。
「ロウリュ」はアロマオイルを混ぜた水を焼け石に大量にぶっかけて、発生した高温の蒸気を体に当てる
フィンランドに伝わるサウナの入浴方法だ。
ウェルビー栄店では混む時間帯に1時間に1回、ロウリュの実演が行われていた。
館内放送で今からロウリュが行われると告知されるので、指定された大きなサウナに行く。すると「熱波」とデザインされたTシャツを着たスタッフのお兄さんが、バケツいっぱいお湯を持って登場する。phaさんが書いてた通りでなんだか嬉しくなった。
ここに日替わりのアロマオイルを投入し焼け石にぶっかけていく。この時点でもかなりアツい。でもロウリュはここからが本番だ。
スタッフのお兄さんが静かにバスタオルを広げたかと思うと、バッサバッサと団扇のようにあおいで、熱々の蒸気をぶっかけてくれる。これはやばい。今までの人生で体験したことのない種類の熱さ。
全身の毛穴がバックリ開いて、ドバドバ音が聞こえるくらい汗が吹き出してくる。体の前が終わると背を向けて、背中にも熱波を浴びる。
全員に熱波が行き渡ったあと、手をあげればさらにおかわり熱波がもらえる。あまりにもセンセーショナルな体験だったので、気づいたら手を挙げていた。再び体の前後に吹き付ける100度近い熱波。この頃にはお兄さんも滝汗をかいている。
うっとりとした意識でロウリュが終わった。スタッフのお兄さんが挨拶し、その場にいるおっさんの温かい拍手がサウナに響き渡る。
その直後、何も考えずに水風呂にダイブする。開いた毛穴が一気に引き締まり、朦朧とした意識がシャキッとする。そしてプラスチックの椅子に寝転ぶと、いわゆるサウナトランスと言う気持ち良い感覚に突入する。
地球の重力が2倍になったような沈みこんでいく感覚、水風呂で縮んだ毛穴と血管が再び開いていく、皮膚がジワジワする感覚。
一旦部屋着に着替えて漫画が大量にある休憩室で昼寝する。極楽である。これを3回ほど繰り返す。
こんなふうにウェルビー栄店はおっさんが1日楽しめる娯楽施設だった。
サウナは発達障害に効くのか
僕は発達障害だと自認にする遥か前からサウナが大好きだ。
サウナを出ると他の方法ではちょっと得難い深いリラックス状態になる。晴れている日などビールを開けて、青空の下で風を感じていると、この世に生まれてきた幸せさえ感じる。
そうなんだけど、サウナが発達障害の症状を軽減するかと言うと正直微妙なところ。確かに深いリラックスによって衝動や多動が抑えられ、集中力が増すかもしれない。でも僕が懸念しているのは睡眠だ。
副交感神経が優位になるのは出た直後だけで、夜になると体が火照って暴れだしたいようなイライラした状態になる。これは最後にしっかりと水風呂でクールダウンしても変わらない。
実は昨日シンガポールにある高級銭湯「湯の森」に行ってきたんだけど、昨晩は眠りの質が悪すぎて今日はベッドで寝転びながらこの記事を書いている。寝不足すぎて力が出ない。
http://nameless.life/post-1418/
phaさんも借金玉さんもサウナによって生活の質が向上していると書いていらっしゃる。だからあくまでその人の体質によるんだと思う。
それでも僕は疲れが溜まると究極のリラックスを求めてサウナに足を運ぶ。サウナの楽しみ方は人それぞれ。あまりなじみのない人も機会があれば足を運んで、自分なりの付き合い方を模索してみてはいかがでしょうか。
24時間営業 年中無休
住所:愛知県名古屋市中区栄3-13-12
電話:052-241-7126