今日はシンガポールで迎える6度目の誕生日。ついに34歳になっちまった!
アラサーを自称できるのもあと1年か…(=^・・^;=)
今年こそは会社を辞めてブロガーとして生計を立てたいと息巻いているんだけど、それと並行してフリーランスのWeb系エンジニアを副業にしたい。具体的にはWordPressでSEOに強いWebサイトを構築する仕事。
欲張りすぎな感もあるけど、僕はやっぱりコンピュータが好きなんだな。
文章を書いてコンピュータをいじる。そんな好きなことだけやって暮らせたらどんなに幸せだろう。
そして東南アジアをベースにしていることを強みに出来る。
例えばシンガポールは税金が安い「タックスヘイブン」だ。だからこの国に会社を登記して、商売を始めたり支店を展開する企業や個人が多い。そして店を持ったらまず必要なのが「企業の顔」たるWebサイトだ。
シンガポールなど東南アジアの新興国には会社を興した人がたくさんいる。さらに海外生活ブログに広告を貼って収益化したい在住日本人もたくさんいる。新規Webサイトの需要がたくさんあるんだ。
この地の利を活かしたい。
お代を頂かないと
サービスが整っても値段をつけないと誰もお代を払ってくれない。
自分に自信がないとこれが苦痛なんだよな。おカネを貰っておきながらミスしたらどうしよう。自分の仕事に満足してくれなかったらどうしよう。安めに値段を設定しても、まだ自分にそれを満たすだけの能力が無いんじゃないかと不安になる。
ここで参考になるのがUdemyというオンライン学習サイト。
その道のプロがビデオ授業で最先端の技術を教えてくれるんだけど、技術系のコースの冒頭でこの知識を身につければいくら稼げるのかというセッションを用意している講師が多い。
僕が受講しているWordPressとWebデザインのコースでは、カナダ人講師が「時給8000円」が業界の目安と言っていた。
よし、じゃあオープンセールってことでこの半額からスタートするか(=^・・^=)
パートナーの重要性
サービスも出来た。値段もつけた。
さぁいらっしゃいお客様!
ところが実店舗を持たない商売というのは暖簾を掲げればお客さんが来てくれるわけじゃない。もちろんそれは家賃など固定費がいらないという超絶メリットでもあるんだけどね。
宣伝と営業活動が必要だ(=^・・^=)!
ところが僕は「おすすめ」って行為が超絶苦手なんだよね。馬鹿なところで真面目というか、自分に自信がないというか…嘘をついたり誇張してモノを売ることがどうしても出来ない。それに僕が使って良かったものでも、万人がそう感じるとは限らないじゃないか。
アフィリエイトサイトを作ろうとして挫折したのもコレが原因。
最大で月間15万PVのサイトを構築・運用しているわけだし、LPIC2や基本情報技術者みたいな資格も持ってる。もう失効してるかもだけど(=^・・^;=)
それでもやっぱり自信がない。
そんなメンタリティで無理矢理に僕が宣伝すると「いや、始めたばっかで正直自信ないんですけど、あ、でも一応ちゃんとやりますけどね。はい…」みたいになっちゃう。
こんなんじゃ誰も仕事を頼もうと思わないだろう。
顔が広くて営業が得意なパートナーが必要だ。
と思ったら身近にいたんだなこれが(=^・・^=)♬
ブログ仲間のJessicaさんだ。元々ししもん工房をやろうと思い立ったのも彼女がWordPressで困っていたのがキッカケ。というわけで早速彼女から案件をもらって初仕事の準備をしているところ。今回はサーバ周りを僕が担当して、JessicaさんがWebデザインという分業体制。
得難い能力者が近所に住んでいる幸運に感謝だ。
お客さんいらっしゃーい(=^・・^=)♬
そんな訳で「ししもん工房」始動であります。
サービス内容と料金に関しては専用ページにて後日宣伝致します。SEOに強いWordPressサイトが必要な方は是非ご用命ください(=^・・^=)♬