僕は精神的に不安定になると多動が悪化する。
もうすぐ職を失うこともあり、ここ数日は不安感が強くてジッと座っているのが難しい。そんなんだから一応出社はするもののオフィスをグルグル歩き回って動物園のクマさんごっこに勤しんでいる。昨日は落ち着かないせいでブログが書けなかったし。まぁもうクビになるんだし仕事なんてどうでもいいよね。流しでいきましょう。
さて、そんな多動と並ぶADHDの困った習性が「衝動」である。
突然なにかの欲求が湧き上がってきて常にそのことしか考えられず、まるで宇宙人に理性をハックされたように感じる。そんな衝動なんだけど、まぁそのエネルギーが生産的な方向に向かえば便利な場合も。積んであった技術書をカッとなって一気に読み上げるとかね。
でも残念ながら大抵の衝動は良からぬ方向へ暴走する。その中でも厄介なのが「衝動買い」だ。
もうね、そのモノが欲しいというより単純におカネをパッと使ってスッキリしたいだなんだと感じることすらある。そして衝動が収まった後は部屋を占拠する要らんモンと薄くなったお財布を前に後悔するばかり…。
今日はこんな僕が衝動買いしそうになった時、その欲望をどうやって止めてるか書く。
部屋の掃除をする
心が乱れた時、一時的に落ち着くためには部屋を掃除するのが有効だ。
僕の部屋はルンバを配置することが出来ないほどゴミが散乱している。どういうわけかゴミ箱を使う習慣がないんだよね。興味や必要がなくなったら、その瞬間に手に持ったモノから意識が離れる。その結果、無意識にポトっと床に落ち、右利きである僕の右側にはゴミが積もっていくことになる。タバコを吸わない人で良かったぜ(=^・・^;=)
そんなわけで僕の部屋はとても片付け甲斐がある。心が乱れたときも安心だ。
一心不乱に部屋を片付けると、とりあえず疲れる。さらに僕はアレルギー性鼻炎のため掃除の後はホコリのせいで鼻水が止まらなくなる。これで買い物に出かけるモチベーションが駄々下がりってわけだ。
そして6億年ぶりにスッキリした我が家を見渡す。
素晴らしい。そう思えたらこっちのもの。せっかく苦労して片付けた場所に要らんモノを増やしたくないとだんだん思えてくるのだ。
ひたすら寝る
発達障害の脳はドーパミンという神経物質で駆動する回路がうまく働いていないと言われる。そのため起きている時間もどこかモヤっと半覚醒状態。頭がモッサリと働かず、身体もなんだか一日中ダルい。
これはとても不快なことだ。
それで、この不活性な脳を覚醒させるためにドーパミンを流すような行為や薬物に発達障害はハマりやすいという。発達障害が様々な依存症になりやすい原因としてこのような説明をする専門書が多い。
そして依存対象の1つが買い物。宇宙人に理性をハックされたような衝動買い。これは散財することで脳を活性化させようとしていたんだね。
じゃあなぜ脳が不活性かというと、その原因のひとつに寝不足があると僕は確信している。
僕の場合は子供の頃から睡眠障害がひどかった。今はたいそう苦労して断薬したものの、長い間デパスという精神安定剤やフルニトラゼパムみたいな強い睡眠薬に頼ってきたくらい。
頭がモッサリと働かないダルさにもレベルがあって、月に数日は絶好調の日だってある。それは大抵よく眠れた翌日なんだ。だから逆に衝動的に散財することで脳を活性化する必要があるのなら、それは睡眠不足が原因かもしれない。
こんな風に衝動の理由を考えることは有効だ。
原因がわかれば対処するまで。僕は衝動買いしそうになったらとりあえず強い酒を引っ掛けて早めに寝てしまう。実際、翌朝にスッキリ起きられたら買い物の衝動はおさまっていることが多い。
一番高いモデルしか買わない
ちなみに僕が衝動買いしちゃうのはガジェットである。スマホとかタブレットとか周辺機器とかそんな感じ。この前も日本でめっちゃ小さく折り畳めるBluetoothキーボードに思わず一目惚れして買っちゃった。
思いっきり衝動で買ってんじゃん(=^・・^;=)
この記事の信憑性とは(=^・・^;=)
さて(=^・・^=)♬
ガジェットって高いけど、買おうと思えば買えちゃうくらいの値段なんだよね。この財布に甚大な被害を与えといて殺しはしない「半殺し価格」がムカつく。いっそマンションとかクルマとかを衝動買いすれば痛い目をみて懲りるだろうに…。
というわけで、僕は新しいガジェットが欲しくなったら「選択肢のうちで一番高額のモデルを買う」というルールを課している。
AppleWatchもステンレスケースに一番高いバンドを着けた。iPhoneもiPadもストレージが一番大きなモデル。オーダーメイドイヤホンも値段を妥協せず音質を追求した。
一番良いものを手に入れると、安物に興味がなくなる。
街を歩いていて気を引くガジェットがあっても「まぁ安モンだな」で衝動を抑える事が出来るのだ。とくに聴覚過敏もちの生命線であるカスタムイヤホンに関しては、1度ハンドメイドの遮音性を体験しちゃうと市販のイヤホンは無用の長物にしか思えない。実際イヤホンの衝動買いはWeston ES50を買ってからピタリと止まった。
というわけで
衝動買いをしそうになったらとりあえず家に帰って部屋を片付ける。それでもまだ買いたいなら酒でも煽って寝てしまおう。どうしても欲しくてしょうがないなら、ラインナップで一番高価なモノを買う。
これが僕の衝動買い対策だ。
読者のみなさんは散財の衝動をどうやってコントロールしていますか?なにか良い方法をご存知でしたらぜひコメントしてくださいね(=^・・^=)♬