5年に1度くらいのペースで散発的に流行る「16性格診断」って知ってますか?いろんなサイトがあるけど、日本語に対応してて有名なのはココかな。
テンポよく答えていけば10分くらいで終わるので、お暇な方はやってみると面白いと思う。
結果は意外と当っていると感じるだろう。本当によく出来ている。今どきのAIとかビッグデータとかディープラーニングはさすがだ。と思いきや、往年の分析心理学者ユングの理論に基づき、精神医療の専門家とは思えない素人おばちゃん2人によって開発された手法らしい。
あやしい(=^・・^;=)
そう、実は16性格診断ことMBTIって明確な科学的根拠が無いんだよね。いわば欧米由来の血液型占いみたいなもんだ。だいたいB型ってヤバいヤツ多い気がするとか、その程度のもん。でも企業の人材育成研修やチーム編成において大真面目に使われることもあり、僕は外資企業の闇だと思っている。
とはいえ、16性格診断はよく出来ている。特に、自分の性格の変化を客観視したい時に一定の役に立つ。というのも、性格って暮らしている環境とかメンタルによってかなり変化する。もちろんカープが負けて機嫌が悪いとか上司に怒られて落ち込み気味とか、そういう変化率のデカいのではない。日本脱出して税金と年金を払わなくなったらポジティブに考えられるようになったとか、そういう徐々に変化していく性格だ。
自分自身の「いま」を知っておくことは、その手段がたとえ占いでも生きる上で役に立つと思う。ブログのネタにもなるし。
だから僕は1年に1回くらいはこのテストをやって、1年の変化を見ている。
ししもんの性格は論理学者INTP
結果は去年と変わらなかった。ししもんの性格は安定の論理学者、INTP。サイトによっては知性の探求者とか分析家タイプと書かれていることも。
3年前に初めてやったときは提唱者、静かな理想主義者であるINFJだったんだけど。ここ2年ほどは論理学者INTPに落ち着いている。
じゃあこの2年あまりに何があったか。このブログを始めたのである。そりゃ自分の生き辛さ、日本の労働環境の欠陥、各国の文化の考察…。こんなことばっかり2年以上やってたらそりゃ論理的にものを考えるようになる。
僕の性格はブログを始めたことである程度の変化を遂げたっぽいな。
とりあえず結果を上から見ていくか。
内向的か外交的か
これは性格診断に良くあるやつで「パーティーに行くより図書館が好き」みたいな質問に迷わずYESするとこうなる。INTPのIの性格、Introvertedってことだな。
まぁそのままズバリだ。僕はインドア派だし、人がたくさんいる空間が嫌いだし、静かにこうやって独り文章を書いていると心の平穏を感じるタイプ。あってる。
判断基準
その下の3つは、どういう価値観を持ってどういう判断を下すかだと理解している。
僕は現実的で無難な選択ではなく、コレだ!と思ったら熟慮せずに猪突猛進する傾向にある。そして道理や常識から外れていても、自分の理論で正しければそれを良しとする。そして怒られる…。
そして最後の「戦術」は試行錯誤型ということらしい。要は計画性がない。とりあえずやってみて、ダメなら最初からやり直す。綿密な計画を建ててそれ通りにことを進めるのが苦手。
うん、だいたいあってるw
会議で発言するのが苦手
最後のアイデンティティは、自分の意見を表明するのと気の態度だと思われる。僕は毎回ここは慎重型に大きく偏る。今回は90%慎重型になった。
たぶんこういうことだ。
こんなブログでキツいことも書いているのに慎重とはどういうことだと思うんだけど、それは文章だからだ。ある程度裏とりもしてあるし、考えを練ってから表明している。逆に言えば瞬発力がなく、例えば会議とかで建設的な意見を言うのは苦手だ。あと口論になったときも聞き役になってしまい、あまり効果的に相手を打ち負かすことが出来ない。
僕が大口叩けるのはこうしたネット上の文字か、または心許せる数少ない人たちだけなのだ。
1年に1回くらい自分を客観視
1年に1回くらいこうやって自分を客観視してみると、純粋に面白いしもし気に入ってない性格があれば生き方を変える参考にもなるだろう。
例えば僕はこれでももっと計画的で一貫性のある暮らしをしたいと思っている。ほんとだよ(=^・・^;=) それなら2番目のエネルギーの項目を参考にして、大切な判断を直感に任せるのではなく、もう少し世間の常識や物事の道理も参考にしてみよう。ムカつくけど(=^・・^#=)
それにしても…。
なにゆえこんな根拠もない性格占いが、世代を超えて人気なのか。僕は相性占い機能があるからだと確信している。
気になるあの人との相性はどうなのかしら。こっそり知りたい!そんなうら若き欧米の乙女たちは、星占いよりは信憑性がありそうなMBTIでキャッキャウフフするんだろう。まぁ血液型よりゃマシだよね。たった4種類に分けられるより16の方が楽しいじゃんね。
ま、なんにしても僕と相性バッチリの性格はエンターテナー、感性豊かなお調子者、探検家タイプのESFP。ESFPの美女諸君はよろしくお願いしたい(=^・・^=)♬